2024年02月18日
出店募集します!わにでこ
出店料をタイの子供たちに届けるちいさな市
カレットデロワなわにでこ市
この度数年ぶりにわにでこ市開催します
出店募集のお知らせです!
開催日時:2024年4月14日(日) 11:00~16:00
場所:新都心公園(沖縄県立博物館美術館裏)
大好評だったガレットデロワを
今回もBoulangerie i+plusさんのご協力で行うこととなりました。
ガレットデロワは、新年に食べるフランの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
今回、この「王様」や「王妃様」へ差し上げる、プレゼントのご協力を
出店者さんにお願いしたいと思います。
景品を準備された出店者様は、出店料500円引きとなります。
プレゼントは、くじを引いて頂き、各お店で直接
交換して頂く予定ですので、お店の名前が分かるようにお願いします。
出店料:1500円 プレゼント有のお店1000円
プレゼントは、必ず500円以上のものをご準備ください!!
搬出入の際に、車で搬出入希望される方は、車検証が必要となりました。
応募の際に、車検証の添付をお願いします。
商品に関するクレーム等は主催者側で対応できかねますのでよろしくお願いします。
キッチンカーでは、車を置いておく事ができない為許可が出ずすみませんが出店できません。
重要です!!
申し訳ありませんが、駐車場は準備していませんので、近隣のコインパーキング等にお願いします。
ブース詳細
ブースの大きさは、2.5m×2.5m
*什器やタープテントは出展者様でご準備お願いいたします。
突然強い風が吹く場合がありますので、タープテントはしっかりとペグ等で固定が必要です。
ワークショップされる方や飛び入りライブも大歓迎です。
出店ご希望の方は、下記の内容をブログのメッセージ欄または、下記のメールアドレスより送信してください。
☆搬入場所は小さい為、車を停めて荷物を降ろしたらすぐに車の移動をお願いします。
わにでこ市内での事故やトラブルについては、各出店さん個人の責任とさせて頂きます。
わにでこ市では責任を負えませんのでよろしくお願いいたします。
①お店&代表者名
②出店内容、プレゼントのありorなし
③お店もしくは代表者の住所と電話番号
④ホームページかブログのURL(あれば)
⑤飲食の方は営業許可書の写真
⑥車で搬入希望の方は、車検証の写真
大変申し訳ありませんが、わにでこからの返信メールは遅くなります。すみませんが、ご了承お願い致します。
ご質問等があれば遠慮なくメールくださいね。
wanideco@gmail.com
わにでこ市 みよ
g
カレットデロワなわにでこ市
この度数年ぶりにわにでこ市開催します
出店募集のお知らせです!
開催日時:2024年4月14日(日) 11:00~16:00
場所:新都心公園(沖縄県立博物館美術館裏)
大好評だったガレットデロワを
今回もBoulangerie i+plusさんのご協力で行うこととなりました。
ガレットデロワは、新年に食べるフランの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
今回、この「王様」や「王妃様」へ差し上げる、プレゼントのご協力を
出店者さんにお願いしたいと思います。
景品を準備された出店者様は、出店料500円引きとなります。
プレゼントは、くじを引いて頂き、各お店で直接
交換して頂く予定ですので、お店の名前が分かるようにお願いします。
出店料:1500円 プレゼント有のお店1000円
プレゼントは、必ず500円以上のものをご準備ください!!
搬出入の際に、車で搬出入希望される方は、車検証が必要となりました。
応募の際に、車検証の添付をお願いします。
商品に関するクレーム等は主催者側で対応できかねますのでよろしくお願いします。
キッチンカーでは、車を置いておく事ができない為許可が出ずすみませんが出店できません。
重要です!!
申し訳ありませんが、駐車場は準備していませんので、近隣のコインパーキング等にお願いします。
ブース詳細
ブースの大きさは、2.5m×2.5m
*什器やタープテントは出展者様でご準備お願いいたします。
突然強い風が吹く場合がありますので、タープテントはしっかりとペグ等で固定が必要です。
ワークショップされる方や飛び入りライブも大歓迎です。
出店ご希望の方は、下記の内容をブログのメッセージ欄または、下記のメールアドレスより送信してください。
☆搬入場所は小さい為、車を停めて荷物を降ろしたらすぐに車の移動をお願いします。
わにでこ市内での事故やトラブルについては、各出店さん個人の責任とさせて頂きます。
わにでこ市では責任を負えませんのでよろしくお願いいたします。
①お店&代表者名
②出店内容、プレゼントのありorなし
③お店もしくは代表者の住所と電話番号
④ホームページかブログのURL(あれば)
⑤飲食の方は営業許可書の写真
⑥車で搬入希望の方は、車検証の写真
大変申し訳ありませんが、わにでこからの返信メールは遅くなります。すみませんが、ご了承お願い致します。
ご質問等があれば遠慮なくメールくださいね。
wanideco@gmail.com
わにでこ市 みよ
g
2020年01月12日
本日わにでこ市開催します!
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
本日開催します。
皆さま新都心公園へ遊びに来て下さい
ガレット・デ・ロワの販売は13時からです!
出店者さん
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
うすまさ鳥のこーるまん 国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
本日開催します。
皆さま新都心公園へ遊びに来て下さい
ガレット・デ・ロワの販売は13時からです!
出店者さん
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
うすまさ鳥のこーるまん 国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
2020年01月11日
明日はわにでこ市!皆さま遊びに来てくださいね
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
明日開催です!
天気も曇り一時雨から曇りへ!!
ガレット・デ・ロワの販売は13時からです!
出店者さん
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
うすまさ鳥のこーるまん 国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
明日開催です!
天気も曇り一時雨から曇りへ!!
ガレット・デ・ロワの販売は13時からです!
出店者さん
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
うすまさ鳥のこーるまん 国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
2020年01月10日
明後日はいよいよわにでこ市(那覇新都心公園)
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
いよいよ明後日に迫りました!
ガレット・デ・ロワの販売は13時からです!
出店者さん
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆Yasu-min ハンドメイド布小物、バッグなど
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
いよいよ明後日に迫りました!
ガレット・デ・ロワの販売は13時からです!
出店者さん
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆Yasu-min ハンドメイド布小物、バッグなど
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
2020年01月09日
日曜日は、わにでこ市です!プレゼント紹介
タイの子供達に出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2020年1月12日(日) 11時〜17時
那覇新都心公園にて開催です。
いつも大人気!わにでこ市のメインイベント
ガレット・デ・ロワで、王様に捧げるわにでこ市からのプレゼントご紹介します☆
前回も大人気だった、タイの焼肉ムーガッタ用鍋
タイのお土産や
リス族のおばちゃんの所で買ったポーチと筆箱など
お鍋は単品ですが、それ以外はバラバラにして2つに分ける予定です。
何が当たるかはお楽しみ♪
皆様のお越しをお待ちしています。
2020年1月12日(日) 11時〜17時
那覇新都心公園にて開催です。
いつも大人気!わにでこ市のメインイベント
ガレット・デ・ロワで、王様に捧げるわにでこ市からのプレゼントご紹介します☆
前回も大人気だった、タイの焼肉ムーガッタ用鍋
タイのお土産や
リス族のおばちゃんの所で買ったポーチと筆箱など
お鍋は単品ですが、それ以外はバラバラにして2つに分ける予定です。
何が当たるかはお楽しみ♪
皆様のお越しをお待ちしています。
2020年01月09日
わにでこ市ガレット・デ・ロワの説明
タイの子供達に出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日)11:00〜17:00 那覇新都心公園にて開催
ガレットデロワを食べて、みんなで新年を祝いましょう
わにでこ市の良い所は、市にいらっしゃる方ならみーんな参加して楽しめちゃうとこ!!
しかも、500円でとっても美味しいガレット・デ・ロワ(焼き菓子)の中にかわいい当たりが入っていて、
もし当たりを引くと、出店者さんから500円以上のプレゼントがもらえるという、
美味しくて、わくわくどきどきして、たーーーのしいイベントなんです!!
参加にはルールーがありますので、最後まで読んでくださいね
今回もアイプラスさんのご協力で、美味しいガレット・デ・ロワ販売してもらいます!
今年のガレット・デ・ロワのご紹介
1、自家製ペカンナッツパウダーとアーモンドのクレーム・ダマンド(こちらはプレーンなフィユタージュです。)
2、ヴァローナのカカオパウダーを15%配合したクレーム・ダマンド(豆ポレポレの濃縮エスプレッソのフィユタージュです。)
各種 限定80個(合計160個
開始時刻:13時(売れ切れ次第終了)
価格:500円 (わにでこ本部にて販売)
ケーキの中にフェーブが入っていた方は、
フェーブと購入時にお渡しする引換券を持って、本部に来て下さい。
フェーブとプレゼントの交換は、15:00までとさせて頂きます
王様になれなかった皆様のジャンケン大会を15:30から開催しますので、フェーブが当たらなかった方は購入時にお渡しした引換券を持って、15:30に本部に集合して下さい。
*今回も沢山の出店者さんが、王様へのプレゼントを準備してくださいました。
計35個のプレゼント♪
ガレットデロワは、新年のこの時期にしか食べないフランスの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
フェーブが入っていたら、本部に来て下さいね~
みなさん、フェーブを当てて王冠をかぶって、わにでこ市を練り歩きましょう!
王冠をかぶった方を見かけたら、ぜひ王様に声をかけてくださいね
「こんにちは、王様」だけでもいいですよ~
そして、王様になったあなたは、
次の日、いろんな方に優しくしてあげてくださいね。
当日は、袋に入ったガレットデロアを販売いたします。
2019年1月13日(日)11:00〜17:00 那覇新都心公園にて開催
ガレットデロワを食べて、みんなで新年を祝いましょう
わにでこ市の良い所は、市にいらっしゃる方ならみーんな参加して楽しめちゃうとこ!!
しかも、500円でとっても美味しいガレット・デ・ロワ(焼き菓子)の中にかわいい当たりが入っていて、
もし当たりを引くと、出店者さんから500円以上のプレゼントがもらえるという、
美味しくて、わくわくどきどきして、たーーーのしいイベントなんです!!
参加にはルールーがありますので、最後まで読んでくださいね
今回もアイプラスさんのご協力で、美味しいガレット・デ・ロワ販売してもらいます!
今年のガレット・デ・ロワのご紹介
1、自家製ペカンナッツパウダーとアーモンドのクレーム・ダマンド(こちらはプレーンなフィユタージュです。)
2、ヴァローナのカカオパウダーを15%配合したクレーム・ダマンド(豆ポレポレの濃縮エスプレッソのフィユタージュです。)
各種 限定80個(合計160個
開始時刻:13時(売れ切れ次第終了)
価格:500円 (わにでこ本部にて販売)
ケーキの中にフェーブが入っていた方は、
フェーブと購入時にお渡しする引換券を持って、本部に来て下さい。
フェーブとプレゼントの交換は、15:00までとさせて頂きます
王様になれなかった皆様のジャンケン大会を15:30から開催しますので、フェーブが当たらなかった方は購入時にお渡しした引換券を持って、15:30に本部に集合して下さい。
*今回も沢山の出店者さんが、王様へのプレゼントを準備してくださいました。
計35個のプレゼント♪
ガレットデロワは、新年のこの時期にしか食べないフランスの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
フェーブが入っていたら、本部に来て下さいね~
みなさん、フェーブを当てて王冠をかぶって、わにでこ市を練り歩きましょう!
王冠をかぶった方を見かけたら、ぜひ王様に声をかけてくださいね
「こんにちは、王様」だけでもいいですよ~
そして、王様になったあなたは、
次の日、いろんな方に優しくしてあげてくださいね。
当日は、袋に入ったガレットデロアを販売いたします。
2020年01月08日
わにでこ市搬入、搬出について(1月12日開催)
ガレットデロワなわにでこ市
2020年1月12日(日)11:00~17:00
新都心公園(那覇博物館・美術館裏)
お客様、出店者の皆様ブログやFacebookなどで告知ご協力お願い致します!
新都心公園搬入方法
搬入時間
8:30~10:00
8時より前に来るのは、主宰者が戸惑いますってか多分私も着いてませんのでお願いします。
搬出は18時までに終了するようお願いいたします。
今回車検証をわにでこに送っていない方は、公園内有料駐車場に車を停めて搬入してください。
車検証の受け付けは終了しています。
車検証を提出した方の搬出入について
当日に車両許可証をお渡しします。
サンエー(右側)と博物館(左側)の間の道を、2号線方面(浦添方面)に走ると大きな橋が架かっています。
橋をくぐって、信号を超えた少し先左手より車を乗り入れます。
公園内芝生に入り、出店場所にて荷物を置いたら速やかに車を移動してください。
荷物を降ろしたらすぐに、車の移動をお願い致します。
お店の設置は、車を移動してからお願いします。搬出の場合も、同様にお願い致します。
公園内はハザードつけ低速走行で、搬入出終わり次第速やかに車を移動させて下さい。
安全第一でお願い致します。イベント開催中は車の乗り入れは禁止となります。
印の付いている所(けんぱーそばやの向かいあたりです)より車を乗り入れてください。
注意事項
公園内ですので、公園を利用する一般のお客様も多くいらっしゃいます。
搬入の際、ジョギングコースを横断し、芝生広場まで車を乗り入れる出店者様は
搬入・搬出には安全確認をお願い致します。
搬入出の際の事故についてはこちらで責任が負えません、自己責任となりますのでお気を付け下さい。
*後、飲食の方持って来すぎに注意して下さい。
わにでこは、弱小イベントですのでその辺のところ宜しくお願い致します。
ブース場所
基本的な場所は、初回から変わらず木の周辺となり、場所もレイアウトもみなさんにお任せです。
必ず歩道から2m離れた場所に設置してください。
公園内の木などを傷つける行為などはお止め下さい。
急に風が強く吹く場合がありますので、テントはペグ等でしっかり固定してくださいね。
ペグで固定する場合は、子供たちがつまずかないように、注意してください。
出店料は、お店を設置してから受付までお願い致します。
雨天の場合
当日の7時にブログにて、中止等のお知らせをさせて頂きます。
般入の車の移動につきっきりになると思います、
お店の設置場所等は、皆様で譲り合ってお願い致します。
行き届かない所もあると思いますが、宜しくおねがいいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
2020年1月12日(日)11:00~17:00
新都心公園(那覇博物館・美術館裏)
お客様、出店者の皆様ブログやFacebookなどで告知ご協力お願い致します!
新都心公園搬入方法
搬入時間
8:30~10:00
8時より前に来るのは、主宰者が戸惑いますってか多分私も着いてませんのでお願いします。
搬出は18時までに終了するようお願いいたします。
今回車検証をわにでこに送っていない方は、公園内有料駐車場に車を停めて搬入してください。
車検証の受け付けは終了しています。
車検証を提出した方の搬出入について
当日に車両許可証をお渡しします。
サンエー(右側)と博物館(左側)の間の道を、2号線方面(浦添方面)に走ると大きな橋が架かっています。
橋をくぐって、信号を超えた少し先左手より車を乗り入れます。
公園内芝生に入り、出店場所にて荷物を置いたら速やかに車を移動してください。
荷物を降ろしたらすぐに、車の移動をお願い致します。
お店の設置は、車を移動してからお願いします。搬出の場合も、同様にお願い致します。
公園内はハザードつけ低速走行で、搬入出終わり次第速やかに車を移動させて下さい。
安全第一でお願い致します。イベント開催中は車の乗り入れは禁止となります。
印の付いている所(けんぱーそばやの向かいあたりです)より車を乗り入れてください。
注意事項
公園内ですので、公園を利用する一般のお客様も多くいらっしゃいます。
搬入の際、ジョギングコースを横断し、芝生広場まで車を乗り入れる出店者様は
搬入・搬出には安全確認をお願い致します。
搬入出の際の事故についてはこちらで責任が負えません、自己責任となりますのでお気を付け下さい。
*後、飲食の方持って来すぎに注意して下さい。
わにでこは、弱小イベントですのでその辺のところ宜しくお願い致します。
ブース場所
基本的な場所は、初回から変わらず木の周辺となり、場所もレイアウトもみなさんにお任せです。
必ず歩道から2m離れた場所に設置してください。
公園内の木などを傷つける行為などはお止め下さい。
急に風が強く吹く場合がありますので、テントはペグ等でしっかり固定してくださいね。
ペグで固定する場合は、子供たちがつまずかないように、注意してください。
出店料は、お店を設置してから受付までお願い致します。
雨天の場合
当日の7時にブログにて、中止等のお知らせをさせて頂きます。
般入の車の移動につきっきりになると思います、
お店の設置場所等は、皆様で譲り合ってお願い致します。
行き届かない所もあると思いますが、宜しくおねがいいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
Posted by わにでこ at
10:00
│Comments(0)
2020年01月05日
わにでこ市出店者さんご紹介
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さんのご紹介です!
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆Yasu-min ハンドメイド布小物、バッグなど
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
20220年1月12日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さんのご紹介です!
☆マークが付いているお店はガレットデロアでプレゼントがあります。
☆sorairo ハンドメイド子供服、キッズ用品、アクセサリーなど
☆Kaeru Express ガーナより直輸入のオーガニックシアバター、アフリカンブラックソープはじめ、アフリカンプリントのハンドメイド日傘、雑貨、小物など
☆Tripuncleアジアの暮らし雑貨 タイや台湾に直接出向いて仕入れをしてきた、セレクト品の数々
☆伊藤雑貨店 リメイク帽子、バッグ
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆Water Lily 知育おもちゃ、手作り絵本、刺繍のブローチ等の販売&指人形のワークショップ
☆Yasu-min ハンドメイド布小物、バッグなど
☆ちきゅうすくい by kemeco ちきゅうすくい、ハンドメイドアクセサリー
☆petit bonheur(プチボナー) ハンドメイドaccessory、リボンゴム、ヘアターバン
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香り
Vanessa Tiara 赤ちゃんからお子様まで楽しめるリボンやヘアアクセサリーと、海や碧をモチーフにしたアクセサリーを手作りでお持ち致します
☆¿Qué tal?(ケタール) カンボジア雑貨と琉球工芸を使ったアクセサリーなどの販売
☆琉球藍染め 藍ばたけ 畑から育てた琉球藍染めの衣類・小物など
☆ハンドメイドかなみずき ハンドメイド布、小物、ヘアアクセ、バッグ等
☆kus kus market てづくりキーホルダー アクセサリー
食べ物
☆Asian Food Fuuten タイ料理
☆ヤソウカフェYamacha ゆうじ珈琲と福袋
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓子
☆アイタル食堂 無農薬野菜の薬膳インドカレーミールス
オーガニックドリンク
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆ベトナムバイク屋台コムゴン ベトナム料理
☆いまいパン 焼き菓子、県産素材のパン
国産チキン粟国の塩をブレンドした炭火焼焼き鳥 あぐー串カツ炭焼きチキンカレー
☆手作りお菓子 日々草 手作りのケーキ プリンなど
2020年01月03日
わにでこ市フライヤー画像
タイの子供達へ出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2010年1月12日(日)11時〜
那覇新都心公園にて開催します。
今回も間に合わなかったフライヤーですが、Asian Food FuutenさんがSNS用に画像を作成して下さいました!
Asian Food Fuutenさんありがとうございます!
出店者の皆様こちらを是非コピーしてお知らせ等に使って宣伝して頂ければ嬉しいです。
2010年1月12日(日)11時〜
那覇新都心公園にて開催します。
今回も間に合わなかったフライヤーですが、Asian Food FuutenさんがSNS用に画像を作成して下さいました!
Asian Food Fuutenさんありがとうございます!
出店者の皆様こちらを是非コピーしてお知らせ等に使って宣伝して頂ければ嬉しいです。
2020年01月03日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今回タイで、わにでこ活動をする予定でしたが、手違いがあり活動できませんでした.。
また次の機会を見つけて行きたいと思います。
今年も皆様にとって幸多き良い一年と何ますように。
タイは今年から、スーパーやコンビニ等でのビニール袋を廃止しました。
日本のようにお金を出してもビニール袋を買うことができませんので、タイに行かれた際は注意して下さい。
出店者の方々へ最後にメッセージがありますので、申し訳ありませんが写真の下まで読んで下さいね。
出店ご希望の皆様ありがとうございます。
まだお返事もかけていませんが、メールを送って下さった皆様全員出店受け付けました。
出店場所の近くで車を駐車されたい方は、車検証が必要となりますので写真をお送りください。
以前の搬入先に車を乗り入れる際に、車検車が必要となりました。
今回タイで、わにでこ活動をする予定でしたが、手違いがあり活動できませんでした.。
また次の機会を見つけて行きたいと思います。
今年も皆様にとって幸多き良い一年と何ますように。
タイは今年から、スーパーやコンビニ等でのビニール袋を廃止しました。
日本のようにお金を出してもビニール袋を買うことができませんので、タイに行かれた際は注意して下さい。
出店者の方々へ最後にメッセージがありますので、申し訳ありませんが写真の下まで読んで下さいね。
出店ご希望の皆様ありがとうございます。
まだお返事もかけていませんが、メールを送って下さった皆様全員出店受け付けました。
出店場所の近くで車を駐車されたい方は、車検証が必要となりますので写真をお送りください。
以前の搬入先に車を乗り入れる際に、車検車が必要となりました。
2019年11月29日
わにでこ市出店募集です
出店料をタイの子供たちに届けるちいさな市
カレットデロワなわにでこ市
出店募集のお知らせです!
開催日時:2020年1月12日(日) 11:00~17:00
場所:新都心公園(沖縄県立博物館美術館裏)
大好評だったガレットデロワを
今回もBoulangerie i+plusさんのご協力で行うこととなりました。
ガレットデロワは、新年のこの時期にしか食べないフランの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
今回、この「王様」や「王妃様」へ差し上げる、プレゼントのご協力を
出店者さんにお願いしたいと思います。
景品を準備された出店者様は、出店料500円引きとなります。
プレゼントは、くじを引いて頂き、各お店で直接
交換して頂く予定ですので、お店の名前が分かるようにお願いします。
出店料:1500円 プレゼント有のお店1000円
プレゼントは、必ず500円以上のものをご準備ください!!
搬出入の際に、今までの場所で搬出入希望される方は、車検証が必要となりました。
応募の際に、車検証の添付をお願いします。
(飲食の方は、営業許可証と火を扱う店舗は消化器が必要となります。消化器ない店舗はお問い合わせください)
フードカーに関しましては今回許可が降りませんでした。
来週金曜日に直接行ってお話し聞いて来ます。
応募が多数の場合は、抽選になる場合がありますのでご了承ください。
重要です!!
申し訳ありませんが、駐車場は準備していませんので、近隣のコインパーキング等にお願いします。
ブース詳細
ブースの大きさは、2.5m×2.5m
*什器やタープテントは出展者様でご準備お願いいたします。
突然強い風が吹く場合がありますので、タープテントはしっかりとペグ等で固定が必要です。
ワークショップされる方や飛び入りライブも大歓迎です。
出店ご希望の方は、下記の内容をブログのメッセージ欄または、下記のメールアドレスより送信してください。
☆搬入場所は小さい為、車を停めて荷物を降ろしたらすぐに車の移動をお願いします。
わにでこ市内での事故やトラブルについては、各出店さん個人の責任とさせて頂きます。
わにでこ市では責任を負えませんのでよろしくお願いいたします。
①お店&代表者名
②出店内容、プレゼントのありorなし
③お店もしくは代表者の住所と電話番号
④ホームページかブログのURL(あれば)
⑤飲食の方は営業許可書の写真
大変申し訳ありませんが、わにでこからの返信メールは遅くなります。すみませんが、ご了承お願い致します。
ご質問等があれば遠慮なくメールくださいね。
wanideco@gmail.com
わにでこ市 みよ
カレットデロワなわにでこ市
出店募集のお知らせです!
開催日時:2020年1月12日(日) 11:00~17:00
場所:新都心公園(沖縄県立博物館美術館裏)
大好評だったガレットデロワを
今回もBoulangerie i+plusさんのご協力で行うこととなりました。
ガレットデロワは、新年のこの時期にしか食べないフランの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
今回、この「王様」や「王妃様」へ差し上げる、プレゼントのご協力を
出店者さんにお願いしたいと思います。
景品を準備された出店者様は、出店料500円引きとなります。
プレゼントは、くじを引いて頂き、各お店で直接
交換して頂く予定ですので、お店の名前が分かるようにお願いします。
出店料:1500円 プレゼント有のお店1000円
プレゼントは、必ず500円以上のものをご準備ください!!
搬出入の際に、今までの場所で搬出入希望される方は、車検証が必要となりました。
応募の際に、車検証の添付をお願いします。
(飲食の方は、営業許可証と火を扱う店舗は消化器が必要となります。消化器ない店舗はお問い合わせください)
フードカーに関しましては今回許可が降りませんでした。
来週金曜日に直接行ってお話し聞いて来ます。
応募が多数の場合は、抽選になる場合がありますのでご了承ください。
重要です!!
申し訳ありませんが、駐車場は準備していませんので、近隣のコインパーキング等にお願いします。
ブース詳細
ブースの大きさは、2.5m×2.5m
*什器やタープテントは出展者様でご準備お願いいたします。
突然強い風が吹く場合がありますので、タープテントはしっかりとペグ等で固定が必要です。
ワークショップされる方や飛び入りライブも大歓迎です。
出店ご希望の方は、下記の内容をブログのメッセージ欄または、下記のメールアドレスより送信してください。
☆搬入場所は小さい為、車を停めて荷物を降ろしたらすぐに車の移動をお願いします。
わにでこ市内での事故やトラブルについては、各出店さん個人の責任とさせて頂きます。
わにでこ市では責任を負えませんのでよろしくお願いいたします。
①お店&代表者名
②出店内容、プレゼントのありorなし
③お店もしくは代表者の住所と電話番号
④ホームページかブログのURL(あれば)
⑤飲食の方は営業許可書の写真
大変申し訳ありませんが、わにでこからの返信メールは遅くなります。すみませんが、ご了承お願い致します。
ご質問等があれば遠慮なくメールくださいね。
wanideco@gmail.com
わにでこ市 みよ
2019年01月28日
わにでこ市、支援金の報告
1月13日開催したわにでこ市。
お越しいただいたお客様、出店者の皆様ありがとうございました。
遅くなりましたが、今回のわにでこ市収支をお知らせします。
出店料と寄付金合わせて、35440円
公園使用料4610円
残金30830円です。
今回フライヤーを作っていないので、出金が抑えられました。
前回の21332と合わせて 52162円貯まりました。
今回寄付金が11440円と多く集まりました。
寄付をしてくださった皆様ありがとうございます。
次のわにでこ市は、来年の1月を予定しています。
1年に1度のイベントですが、これからもよろしくお願いします
お越しいただいたお客様、出店者の皆様ありがとうございました。
遅くなりましたが、今回のわにでこ市収支をお知らせします。
出店料と寄付金合わせて、35440円
公園使用料4610円
残金30830円です。
今回フライヤーを作っていないので、出金が抑えられました。
前回の21332と合わせて 52162円貯まりました。
今回寄付金が11440円と多く集まりました。
寄付をしてくださった皆様ありがとうございます。
次のわにでこ市は、来年の1月を予定しています。
1年に1度のイベントですが、これからもよろしくお願いします
2019年01月13日
那覇新都心公園で始まりますわにでこ市
わにでこ市開催しました!
皆様の起こしをお待ちしています。
入場無料
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さん変更になってます
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
皆様の起こしをお待ちしています。
入場無料
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さん変更になってます
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
2019年01月13日
本日わにでこ市開催します!
本日開催します!
皆様の起こしをお待ちしています。
入場無料
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さん変更になってます
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
皆様の起こしをお待ちしています。
入場無料
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さん変更になってます
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
2019年01月12日
ガレット・デ・ロワなわにでこ市から王様へのプレゼント紹介
2019年01月12日
明日はいよいよわにでこ市
明日はいよいよわにでこ市です!
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
ガレット・デ・ロワの詳しい説明はこちらから
前回の寄付についてはこちらから
出店者さんのご紹介
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆plapla アクセサリー・ピアス・ブローチ・プラントハンガー ・ワイヤーアートシェルフ・ターバン
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆N'sbus ごはんとスープ
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
ガレット・デ・ロワの詳しい説明はこちらから
前回の寄付についてはこちらから
出店者さんのご紹介
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆plapla アクセサリー・ピアス・ブローチ・プラントハンガー ・ワイヤーアートシェルフ・ターバン
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆N'sbus ごはんとスープ
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
2019年01月10日
今週日曜日はわにでこ市出店者さん変更あります
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さん変更になってます
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
各店舗の皆様、間違い等ありましたらご連絡ください。
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
出店者さん変更になってます
ガレット・デ・ロワの販売は1時からです
物販
☆ Kseru Express オーガニックシアバター、アフリカンブラックソープ、アフリカンプリントの布地、アクセサリーなど
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
各店舗の皆様、間違い等ありましたらご連絡ください。
2019年01月08日
わにでこ市搬入、搬出について(1月13日開催)
ガレットデロワなわにでこ市
2018年1月13日(日)11:00~17:00
新都心公園(那覇博物館・美術館裏)
お客様、出店者の皆様ブログやFacebookなどで告知ご協力お願い致します!
新都心公園搬入方法
搬入時間
物販
8:30~10:00
フードカー
10:00〜
8時より前に来るのは、主宰者が戸惑いますってか多分私も着いてませんのでお願いします。
搬出は18時までに終了するようお願いいたします。
サンエー(右側)と博物館(左側)の間の道を、2号線方面(浦添方面)に走ると大きな橋が架かっています。
橋をくぐってすぐ、信号と横断歩道がありますので、横断歩道から公園(左折で乗り上げる)に入ってください。
ポールが立っていますので、ぶつからないよう注意して下さい。
公園内の駐車場から、出店場所まで運んで頂くこともできます。
公園内の駐車場は有料ですが500円です。
近隣の駐車場に比べてお安くなっています。
車を置けるスペースが少ないため荷物を降ろしたらすぐに、車の移動をお願い致します。
お店の設置は、車を移動してからお願いします。搬出の場合も、同様にお願い致します。
ポールのところから進入進入後左側のスペースへ
注意事項
公園内ですので、公園を利用する一般のお客様も多くいらっしゃいます。
搬入の際、ジョギングコースを横断し、芝生広場まで荷物を運ぶ事になりますので、
搬入・搬出には安全確認をお願い致します。
また、芝生・ゴムチップが入ったジョギングコースへの車の乗り入れは
禁止になっていますので、注意してくださいね。
搬入出の際の事故についてはこちらで責任が負えません、自己責任となりますのでお気を付け下さい。
*後、飲食の方持って来すぎに注意して下さい。
特に今回は飲食参加の方多くなっています。
わにでこは、弱小イベントですのでその辺のところ宜しくお願い致します。
ブース場所
基本的な場所は、初回から変わらず木の周辺となり、場所もレイアウトもみなさんにお任せです。
必ず歩道から2m離れた場所に設置してください。
公園内の木などを傷つける行為などはお止め下さい。
急に風が強く吹く場合がありますので、テントはペグ等でしっかり固定してくださいね。
ペグで固定する場合は、子供たちがつまずかないように、注意してください。
出店料は、お店を設置してから受付までお願い致します。
雨天の場合
当日の7時にブログにて、中止等のお知らせをさせて頂きます。
般入の車の移動につきっきりになると思います、
今回出店者さんも多いので
お店の設置場所等は、皆様で譲り合ってお願い致します。
行き届かない所もあると思いますが、宜しくおねがいいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
2018年1月13日(日)11:00~17:00
新都心公園(那覇博物館・美術館裏)
お客様、出店者の皆様ブログやFacebookなどで告知ご協力お願い致します!
新都心公園搬入方法
搬入時間
物販
8:30~10:00
フードカー
10:00〜
8時より前に来るのは、主宰者が戸惑いますってか多分私も着いてませんのでお願いします。
搬出は18時までに終了するようお願いいたします。
サンエー(右側)と博物館(左側)の間の道を、2号線方面(浦添方面)に走ると大きな橋が架かっています。
橋をくぐってすぐ、信号と横断歩道がありますので、横断歩道から公園(左折で乗り上げる)に入ってください。
ポールが立っていますので、ぶつからないよう注意して下さい。
公園内の駐車場から、出店場所まで運んで頂くこともできます。
公園内の駐車場は有料ですが500円です。
近隣の駐車場に比べてお安くなっています。
車を置けるスペースが少ないため荷物を降ろしたらすぐに、車の移動をお願い致します。
お店の設置は、車を移動してからお願いします。搬出の場合も、同様にお願い致します。
ポールのところから進入進入後左側のスペースへ
注意事項
公園内ですので、公園を利用する一般のお客様も多くいらっしゃいます。
搬入の際、ジョギングコースを横断し、芝生広場まで荷物を運ぶ事になりますので、
搬入・搬出には安全確認をお願い致します。
また、芝生・ゴムチップが入ったジョギングコースへの車の乗り入れは
禁止になっていますので、注意してくださいね。
搬入出の際の事故についてはこちらで責任が負えません、自己責任となりますのでお気を付け下さい。
*後、飲食の方持って来すぎに注意して下さい。
特に今回は飲食参加の方多くなっています。
わにでこは、弱小イベントですのでその辺のところ宜しくお願い致します。
ブース場所
基本的な場所は、初回から変わらず木の周辺となり、場所もレイアウトもみなさんにお任せです。
必ず歩道から2m離れた場所に設置してください。
公園内の木などを傷つける行為などはお止め下さい。
急に風が強く吹く場合がありますので、テントはペグ等でしっかり固定してくださいね。
ペグで固定する場合は、子供たちがつまずかないように、注意してください。
出店料は、お店を設置してから受付までお願い致します。
雨天の場合
当日の7時にブログにて、中止等のお知らせをさせて頂きます。
般入の車の移動につきっきりになると思います、
今回出店者さんも多いので
お店の設置場所等は、皆様で譲り合ってお願い致します。
行き届かない所もあると思いますが、宜しくおねがいいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
2019年01月07日
ガレットデロワを皆で楽しんじゃいましょう!わにでこ市
タイの子供達に出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日)11:00〜17:00 那覇新都心公園にて開催
ガレットデロワを食べて、みんなで新年を祝いましょう
わにでこ市の良い所は、市にいらっしゃる方ならみーんな参加して楽しめちゃうとこ!!
しかも、500円でとっても美味しいガレット・デ・ロワ(焼き菓子)の中にかわいい当たりが入っていて、
もし当たりを引くと、出店者さんから500円以上のプレゼントがもらえるという、
美味しくて、わくわくどきどきして、たーーーのしいイベントなんです!!
参加にはルールーがありますので、最後まで読んでくださいね
今回もアイプラスさんのご協力で、美味しいガレット・デ・ロワ販売してもらいます!
今年のガレット・デ・ロワは、、、
アーモンドの女王スペイン産マルコナアーモンド
日本一の焙煎人が入れた豆ポレポレのエスプレッソ
の2種類です。それぞれ数に限りがありますので、早めに並んでゲットしましょう!
開始時刻:13時(売れ切れ次第終了)200個販売予定です。
価格:500円 (わにでこ本部にて販売)
フェーブと購入時にお渡しする引換券を持って、本部に来て下さい。
フェーブとプレゼントの交換は、15:00までとさせて頂きます
王様になれなかった皆様のジャンケン大会を15:30から開催しますので、フェーブが当たらなかった方は購入時にお渡しした引換券を持って、15:30に本部に集合して下さい。
*今回すべての出店者さんが、王様へのプレゼントを準備してくださいました。
計30個のプレゼント♪
ガレットデロワは、新年のこの時期にしか食べないフランスの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
フェーブが入っていたら、本部に来て下さいね~
みなさん、フェーブを当てて王冠をかぶって、わにでこ市を練り歩きましょう!
王冠をかぶった方を見かけたら、ぜひ王様に声をかけてくださいね
「こんにちは、王様」だけでもいいですよ~
そして、王様になったあなたは、
次の日、いろんな方に優しくしてあげてくださいね。
当日は、袋に入ったガレットデロアを販売いたします。
2019年1月13日(日)11:00〜17:00 那覇新都心公園にて開催
ガレットデロワを食べて、みんなで新年を祝いましょう
わにでこ市の良い所は、市にいらっしゃる方ならみーんな参加して楽しめちゃうとこ!!
しかも、500円でとっても美味しいガレット・デ・ロワ(焼き菓子)の中にかわいい当たりが入っていて、
もし当たりを引くと、出店者さんから500円以上のプレゼントがもらえるという、
美味しくて、わくわくどきどきして、たーーーのしいイベントなんです!!
参加にはルールーがありますので、最後まで読んでくださいね
今回もアイプラスさんのご協力で、美味しいガレット・デ・ロワ販売してもらいます!
今年のガレット・デ・ロワは、、、
アーモンドの女王スペイン産マルコナアーモンド
日本一の焙煎人が入れた豆ポレポレのエスプレッソ
の2種類です。それぞれ数に限りがありますので、早めに並んでゲットしましょう!
開始時刻:13時(売れ切れ次第終了)200個販売予定です。
価格:500円 (わにでこ本部にて販売)
フェーブと購入時にお渡しする引換券を持って、本部に来て下さい。
フェーブとプレゼントの交換は、15:00までとさせて頂きます
王様になれなかった皆様のジャンケン大会を15:30から開催しますので、フェーブが当たらなかった方は購入時にお渡しした引換券を持って、15:30に本部に集合して下さい。
*今回すべての出店者さんが、王様へのプレゼントを準備してくださいました。
計30個のプレゼント♪
ガレットデロワは、新年のこの時期にしか食べないフランスの伝統的なお菓子です。
中に、フェーヴ(小さな陶製の人形)が入っています。
フェーブが当たった人は、1日「王様」や「王妃様」となり王冠を被ります。
フェーブが入っていたら、本部に来て下さいね~
みなさん、フェーブを当てて王冠をかぶって、わにでこ市を練り歩きましょう!
王冠をかぶった方を見かけたら、ぜひ王様に声をかけてくださいね
「こんにちは、王様」だけでもいいですよ~
そして、王様になったあなたは、
次の日、いろんな方に優しくしてあげてくださいね。
当日は、袋に入ったガレットデロアを販売いたします。
2019年01月06日
わにでこ市出店者さんご紹介
タイの子供たちに出店料を届ける小さな市 わにでこ市
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
物販
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆plapla アクセサリー・ピアス・ブローチ・プラントハンガー ・ワイヤーアートシェルフ・ターバン
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆N'sbus ごはんとスープ
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
各店舗の皆様、間違い等ありましたらご連絡ください。
2019年1月13日(日) 11:00~17:00
那覇新都心公園(県立美術館博物館裏)
物販
☆アワーペース モリンガ商品や植物系雑貨、世界の香りの薫香料の調合ワークショップ
☆知育おもちゃのRimi 知育おもちゃ
☆ふところ 刺繍とオリジナルイラストが中心の布雑貨、Tシャツ
☆plapla アクセサリー・ピアス・ブローチ・プラントハンガー ・ワイヤーアートシェルフ・ターバン
☆simaxsima ベビー&キッズのおしゃれアイテム・ピアス等
☆small~雑貨店~ ガーデン、キッチン雑貨、ハンドメイド作品
☆Water Lily 知育おもちゃ、髪飾り等&指人形のワークショップ
☆漂流ショップ ティーチ・ワン 木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーや雑貨など
☆工房双子堂 アウトレット陶器
☆ひつじ工芸舎 木工製品の販売。
☆creta sweets-ねんどのおかし- スイーツデコのワークショップ
☆chalk chalk 特製カラフルチョークの販売
☆hanautaandplapla 生花・ドライフラワー・観葉・ ピアス・ブローチ・ベレー帽・その他、雑貨
飲食
☆ヤソウカフェYamacha Yamachaスペシャル料理
☆Boulangerie i+plus アイプラス流パン
☆AsianFood Fuuten タイ料理
☆アジア食堂 みのり屋 アジアごはん
☆Cafe ForesTa 本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、ココア、アールグレイラテ、チャイラテ、キッズドリンク
☆ベトナムバイク屋台CO'M NGON(コムゴン ベトナム料理
☆アイタル食堂 ベジインドカレー
☆福豆 玄米プレートとなにか
☆MANTICAN(マンチカン) 南インド料理
☆いまいパン 県産素材のパン、ガレットデロワ、焼菓子
☆N'sbus ごはんとスープ
☆Charka 自然の恵みを紡いだお菓
☆イルマとヴェッタ&マテパン 酵素玄米弁当、キッシュ ヴィーガンスゥーツなど&天然酵母パン
☆うるまジェラート ジェラート等
各店舗の皆様、間違い等ありましたらご連絡ください。