2011年03月15日
5月3日の出店募集要項を変更しました。
みなさま、こんにちは。
わにでこ市主催者みよです。
出店料を変更いたしました。
わにでこ市は、市の出店料をタイの子供達に届ける市ですが、
わにでこ市で、わたしにできることを考えました。
すこしでも、東北地方太平洋沖地震で被災された方々の助けになればと思い、
出店料を1200円に変更し、出店料の半分を義援金として寄付します。
出店者様には負担をおかけしますが、ご検討のうえ沢山の方にご参加頂ければ嬉しいです。
(現段階では、義援金受付団体の情報が乏しいため、日本赤十字社に寄付予定です。変更がある際は、ブログにて、お知らせします。)AMDAに寄付します。
出店要綱です
商品内容にはこだわりません。(フリーマーケットではないのでそこだけはお願いします)
物販だけではなく、マッサージや占いなどもOKです。
主催者の思いに賛同していただける方 が出店条件になります。
開催日時 2011年5月3日(火祝)
開催場所 新都心公園芝生広場
出店料1,000円→1200円に変更
重要です!!
申し訳ありませんが、駐車場は準備していません。会場近くに12時間700円のコインパーキングが、あります。
ブース詳細
ブースの大きさは、2.5m×2.5m
*什器やタープテントは出展者様でご準備お願いいたします。
突然強い風が吹く場合がありますので、タープテントはしっかりとペグ等で固定が必要です。
火を使った調理をご希望の方は、保健所からの許可証と消火器4型が必要となります。
あんまり取り決めが得意ではないので、ブース配置も出店者さんにお任せしています。
前回は、皆さん自由な形で販売されていました。
雨さえ降らなければ木陰を利用して、タープテント無しでも大丈夫な場所もありますよ~
ワークショップされる方や飛び入りライブも大歓迎です。
出店ご希望の方は、下記の内容をmi@kemikkuland.jpもしくはブログのメッセージ欄より送信してください。
①お店&代表者名
②出店内容
③お店もしくは代表者の住所と電話番号
④ホームページかブログのURL
移動販売につきましては、今までわにでこ市に出店して頂いた方にご連絡を差し上げます。
空きが出次第、募集をかけさせて頂きたいと思います。
ご質問等があれば遠慮なくメール又は電話くださいね。
わにでこ市
主催者みよ
でんわ860-8123(ケミックランド)
メールmi@kemikkuland.jp

わにでこ市主催者みよです。
出店料を変更いたしました。
わにでこ市は、市の出店料をタイの子供達に届ける市ですが、
わにでこ市で、わたしにできることを考えました。
すこしでも、東北地方太平洋沖地震で被災された方々の助けになればと思い、
出店料を1200円に変更し、出店料の半分を義援金として寄付します。
出店者様には負担をおかけしますが、ご検討のうえ沢山の方にご参加頂ければ嬉しいです。
(
出店要綱です
商品内容にはこだわりません。(フリーマーケットではないのでそこだけはお願いします)
物販だけではなく、マッサージや占いなどもOKです。
主催者の思いに賛同していただける方 が出店条件になります。
開催日時 2011年5月3日(火祝)
開催場所 新都心公園芝生広場
出店料
重要です!!
申し訳ありませんが、駐車場は準備していません。会場近くに12時間700円のコインパーキングが、あります。
ブース詳細
ブースの大きさは、2.5m×2.5m
*什器やタープテントは出展者様でご準備お願いいたします。
突然強い風が吹く場合がありますので、タープテントはしっかりとペグ等で固定が必要です。
火を使った調理をご希望の方は、保健所からの許可証と消火器4型が必要となります。
あんまり取り決めが得意ではないので、ブース配置も出店者さんにお任せしています。
前回は、皆さん自由な形で販売されていました。
雨さえ降らなければ木陰を利用して、タープテント無しでも大丈夫な場所もありますよ~
ワークショップされる方や飛び入りライブも大歓迎です。
出店ご希望の方は、下記の内容をmi@kemikkuland.jpもしくはブログのメッセージ欄より送信してください。
①お店&代表者名
②出店内容
③お店もしくは代表者の住所と電話番号
④ホームページかブログのURL
移動販売につきましては、今までわにでこ市に出店して頂いた方にご連絡を差し上げます。
空きが出次第、募集をかけさせて頂きたいと思います。
ご質問等があれば遠慮なくメール又は電話くださいね。
わにでこ市
主催者みよ
でんわ860-8123(ケミックランド)
メールmi@kemikkuland.jp
Posted by わにでこ at 07:14│Comments(0)
│出店について